2009年04月05日

流れる文字 ③



流れる文字 ③はいたい♪
ぐすーよーちゅーうがなびら!(ご機嫌いかがですか?)
むぬからふぁい、むぬからふぁい!

今回も流れる文字ですが、ちょっとタグを加えて動きを変えてみようかと思います
なんだか、ウゾウゾと虫が動いているようなページになってしまいましたが・・・・・・

注>『マイアルバム』のスクリプトがあると、動きが止まってしまいます






☆簡易タグ幅いっぱいに右から左に流れる
<marquee>幅いっぱいに右から左に流れる</marquee>
流れる文字 ③

direction="right"を入れてあげると
幅いっぱいに左から右に流れる
<marquee direction="right">幅いっぱいに左から右に流れる</marquee>
流れる文字 ③

behavior="alternate"を入れてあげると
幅いっぱいに、行ったりきたり
<marquee behavior="alternate">幅いっぱいに、行ったりきたり</marquee>
流れる文字 ③

<Br>改行タグをいれてあげると
改行タグを入れれば
何行でも平行に
動かせます

<marquee>改行タグを入れれば<Br>何行でも平行に<Br>動かせます</marquee>
流れる文字 ③

direction="up" height="50"を入れてあげると
バウンドしながら右に進む
<marquee behavior="alternate" direction="up" height="50"><marquee direction="right">バウンドしながら右に進む</marquee></marquee>

<direction="left">にすると右から左に
バウンドしながら右に進む
<marquee behavior="alternate" direction="up" height="50"><marquee direction="left">バウンドしながら右に進む</marquee></marquee>
流れる文字 ③

☆動く幅を決めて
☆うごく☆
<MARQUEE width="338" behavior="alternate" scrolldelay="50" truespeed><font color="blue">☆うごく☆</font></font></MARQUEE>
width="338" が動く幅です。
ここを小さくすると範囲が狭く、大きくすると広くなります

width="150" にすると ↓ こんな感じです。スピードは上記と同じなんですが、ちょっと速く感じます!
☆うごく☆
センタータグと入れてやると ↓ こんな感じです 
☆うごく☆

<div style="text-align:center"><MARQUEE width="150." behavior="alternate" scrolldelay="50" truespeed><font color="blue">☆うごく☆</font></font></MARQUEE></div>

上記と同じタグでスピードのタグscrolldelay="50"をscrolldelay="100"にすると ↓ 感じです
☆うごく☆

流れる文字 ③


文字を大きくするときは、
***********************************************************
☆うごく☆ ⇒ ☆うごく☆
***********************************************************
         <span style="font-size:400%;line-height:400%;">☆うごく☆</span>
というタグを使うと思いますが、line-height:400%にすると空白が目立ちますよね
なんで、 ↓ は、line-height:100%としています
***********************************************************
☆うごく☆
***********************************************************


ん~な みゃ~くん きし~ あっぴよ(皆さん 宮古島へ来て遊んでね)
中古車なら  『安心・安全・納得』  右 (有 )オートステーションKANSAI宮古島      
  島内の移動なら、便利なレンタカー右レンタカーならレンタリースKANSAI宮古島
流れる文字 ③さゆりんがお待ちしてます!


ではでは、タンディガータンディー♪ (ありがとう!)
流れる文字 ③



同じカテゴリー(§ブログカスタマイズ!)の記事
和風縦書き
和風縦書き(2009-09-07 17:13)

文字を左右反対に
文字を左右反対に(2009-09-07 09:56)

ラインマーカー
ラインマーカー(2009-09-03 14:00)

色番号見本
色番号見本(2009-09-03 09:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。